ピンクの需要があるので
最近はよりピンクに。
ということで、マニパニとか塩基性カラーとかではなくって。
マニキュアでいってみました。
マニキュアは酸性で表面をコーティングするだけだから、外からの刺激から髪を守ってくれるんだ。
髪の毛は酸性で、普通のカラーはアルカリ性だから、傷んだりするんだよね。
グラデーションにするとこんな感じ。
根元付近はかなりトーンダウンしたけど、
ここはピグメントっていうカラーを使ってるんだ。
ピグメントは普通のカラーの1/7のアルカリで染めるからダメージも少ない。
明るくはならないけど、色味は綺麗に入るのです。
前頭マニキュアがこちら。
普通のカラーで少しだけ明るくしてからマニキュアをしてるから鮮やかなピンクパープルに入るのです。
こんなに髪が長くてもダメージはほぼないんですよ。
マニキュアを長くやっているからですね。
普通のカラーでは出せない色も
マニキュアだと綺麗に入ります。
でもバスタオルにピンクつくから
新しいバスタオルは使わない方がいいですね。
マニキュアは透明なのもあるから
カラーの色をもたせたい人にはいいかも!
0コメント